社会貢献事業

活動報告

2012.1

第七回次世代健康医療産業創出研究会開催

主催
次世代健康医療産業創出研究会
共催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団
日本自己医療学会
講演
「内視鏡およびカプセル内視鏡の開発の歴史と今後の展望」
オリンパスメディカルシステムズ株式会社
未来画像機器開発部 CP-3グループ グループリーダー 瀧澤 寛伸 様
「素晴らしい歯科医療材料・器具の発展について!
-歯科医療機器の開発現状から未来を展望する-」
愛知学院大学大学院 歯学研究科 教授 福井 壽男 先生
「ロボット技術の医療介護分野への展開」
パナソニック株式会社 生産革新本部 ロボット事業推進センター
システムソリューション・事業企画リーダー 北垣 和彦 様

2011.12

第九回先端医療ヘルスケア研究会(最終回)開催

主催
先端医療ヘルスケア研究会
共催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団
講演
「ヘルスケアと街づくりの本質」
NTT都市開発株式会社 前東海支店長 河田 正 様
「『羽田空港国際化を起爆剤に日本の国際競争力を強化する研究会』とYRPにおけるICT研究開発」
羽田空港国際化を起爆剤に日本の国際競争力を強化する研究会
事務局 大森 慎吾 様
「先端医療ヘルスケア研究会 総括」
先端医療ヘルスケア研究会 代表 鈴木 敦詞
先端医療ヘルスケア推進財団 代表理事 林 衆治

2011.11

国際医療英語検定(CBMS)実施

主催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団

2011.10

第六回次世代健康医療産業創出研究会開催

主催
次世代健康医療産業創出研究会
共催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団
講演
「中国保健食品業界の現状と発展トレンド」
United Gene Holdings Limited社(連合遺伝子公司)CEO
兼 中国保健協会副理事長 秦 義竜 先生
「血栓症の分子病態研究と成果の社会への還元」
鈴鹿医療科学大学 薬学部 教授 鈴木 宏治 先生

国際シンポジウム開催

主催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団
| テーマ
Communication Techniques
~ 医療における多文化共生に向けて ~

2011.6

第4回次世代健康医療産業創出研究会開催

主催
先端医療ヘルスケア研究会
共催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団
講演
「医学・医療のニーズと個人のニーズ」
寺川 進 先生(浜松医科大学 メディカルフォトニクス研究センター 教授 )
「日本から世界へ ~低侵襲治療の普及をグローバル規模で~」
宮田 昌彦 氏(朝日インテック株式会社 代表取締役)

第8回先端医療ヘルスケア研究会開催

主催
先端医療ヘルスケア研究会
共催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団
講演
「メカノメディスン研究から医療機器開発へ」
成瀬 恵治 先生(岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 システム生理学 教授)
「再生医療の美容領域への応用」
赤松 浩彦 先生(藤田保健衛生大学 医学部 応用細胞再生医学講座 教授)

2011.5

第6回先端医療ヘルスケアセミナー開催

主催
一般財団法人 先端医療ヘルスケア推進財団
共催
特定非営利活動法人 先端医療推進機構
講演
「中国医療システムの現状について」
李 小康氏(独立行政法人国立成育医療研究センター研究所室長
一般財団法人先端医療ヘルスケアス推進財団理事)
「日本の医療制度の課題と対策」
小野 喜志雄 氏((社)地域医療振興協会 東京北社会保険介護保険老人保健施設
さくらの杜施設長、一般財団法人先端医療ヘルスケアス推進財団理事)

第7回先端医療ヘルスケア研究会開催

主催
先端医療ヘルスケア研究会
共催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団
講演
「豊橋ハートセンター開院12年 ~そして名古屋・岐阜ハートセンターの開院~」
白川 洋之 氏(医療法人澄心会・名古屋澄心会 理事)

2011.4

第3回次世代健康医療産業創出研究会開催

主催
先端医療ヘルスケア研究会
共催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団
講演
「医療機器開発、法制度の問題点等」
岩田潤氏(先端医療ヘルスケア研究会)
「リハビリテーション実務者ニーズの工学的解釈に基づく訓練支援機器の開発」
森田良文先生(名古屋工業大学電気電子工学科教授)

2011.3

第6回先端医療ヘルスケア研究会開催

主催
先端医療ヘルスケア研究会
共催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団
講演
「生体医療デザインから医療産業への道」
名古屋市立大学大学院芸術工学科教授 國本 桂史 氏

イブニングセミナー開催

主催
特定非営利活動法人 先端医療推進機構
講演
野口洋文氏(ベイラー研究所准教授)
「アメリカでの研究について Ⅱ」

2011.2

第2回次世代健康医療産業創出研究会開催

主催
次世代健康医療産業創出研究会
共催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団
講演
  1. 「よりよい素材の開発と市場への展開」
    太陽化学株式会社 代表取締役副社長 ジュネジャ・レカ・ラジュ氏
  2. 「医療機器開発の現状と将来展望」
    浜松医科大学 准教授 山本 清二 氏

第5回先端医療ヘルスケア研究会開催

主催
先端医療ヘルスケア研究会
共催
特定非営利活動法人先端医療推進機構
一般財団法人先端医療ヘルスケア推進財団
講演
  1. 「ナノパス開発について」
    テルモ株式会社 研究開発本部 大谷内 哲也 氏
  2. 「先端医療ヘルスケア国際センター設立計画について」
    先端医療ヘルスケア推進財団 代表理事 林 衆治

病院ネットワークの視察 (3)

視察先
タイ「バンコク国際病院」
視察者
林 依里子氏、林 衆治氏

第2回臨床治験ネットワーク研究会開催

講演
石川 哲也 氏
(名古屋大学医学部保健学科 検査技術科学専攻(基礎検査学)教授)
「消化器内科における治験の現状・問題点・展望、外部IRBの在り方 」

2011.1

第4回先端医療ヘルスケア研究会開催

主催
先端医療ヘルスケア研究会
共催
先端医療ヘルスケア推進財団、先端医療推進機構
司会
先端医療ヘルスケア研究会代表 鈴木 敦詞
講演
  1. 「不況の今だからこそ経営の原点に返る」
    アタックスグループ代表パートナー、公認会計士 丸山 弘昭 氏
  2. 「針の孔から覗いたインド」
    名古屋大学名誉教授、先端医療ヘルスケア推進財団理事 四方 義啓
  3. 「先端医療ヘルスケア国際センター事業計画概要」
    先端医療ヘルスケア推進財団代表理事 林 衆治

2010.12

第1回次世代健康医療産業創出研究会開催

主催
先端医療ヘルスケア推進財団
共催
先端医療推進機構
後援
財団法人 科学技術交流財団
司会
先端医療ヘルスケア推進財団理事 浅井 滋生
議案
  1. 「規制緩和と新成長戦略」
    参議院議員政策担当秘書 黒田 太郎氏
  2. 「日本ものづくり技術を用いた医療技術作成の必要性と展望」
    エドワーズライフサイエンス株式会社 代表取締役社長 王 恵民
    (先端医療ヘルスケア推進財団 理事)
  3. ディスカッション

第3回先端医療ヘルスケア研究会開催開催

主催
先端医療ヘルスケア研究会
共催
先端医療ヘルスケア推進財団、先端医療推進機構
#パネルディスカッション
司会
先端医療ヘルスケア研究会代表 鈴木 敦詞
  1. 「先端医療国際センター事業ビジョン」清水建設 開発営業部部長 山岡 泰氏
  2. 先端医療ヘルスケア推進財団代表理事 林 衆治
  3. ディスカッション

病院ネットワークの視察 (2)

視察先
「国際医療研究センター」、「戸塚クリニック」
視察者
林 依里子氏、林 衆治氏

2010.11

第1回臨床治験ネットワーク研究会開催

講演
藤居 靖久氏
(千葉大学附属病院 臨床試験部 特任講師 一般社団法人日本ACRP 副代表理事)
「国際共同治験の現状と課題 」

第2回先端医療ヘルスケア研究会開催

主催
先端医療ヘルスケア研究会
共催
先端医療ヘルスケア推進財団、先端医療推進機構
#パネルディスカッション
司会
先端医療ヘルスケア研究会代表 鈴木 敦詞
  1. 「経済産業省による医療産業創出戦略と中京ものづくり技術を中心とする
    次世代健康医療産業創出組合の可能性」
    先端医療ヘルスケア研究会 岩田 潤
  2. 「NPOによる外部治験審査委員会の現状と先端医療ヘルスケア国際センターの必要性」
    先端医療ヘルスケア推進財団理事 岩田 久
  3. 「先端医療ヘルスケア国際センターは何を可能とするか」
    先端医療ヘルスケア推進財団代表理事 林 衆治

2010.10

第1回先端医療ヘルスケア研究会開催

主催
先端医療ヘルスケア研究会
共催
先端医療ヘルスケア推進財団、先端医療推進機構
司会
先端医療ヘルスケア研究会代表 鈴木 敦詞
講演
  1. 「規制緩和と新成長戦略」
    黒田 太郎氏(参議院議員秘書)
  2. パネルディスカッション 18:20-19:50
    「なぜ先端医療ヘルスケア国際センターが必要か?」
    司会 林 衆治 (先端医療ヘルスケア推進財団代表理事)
    • 「医療従事者の立場から」
      鈴木 敦詞 氏(藤田保健衛生大学医学部内分泌・代謝内科 准教授)
    • 「民間企業の立場から」
      山岡 泰 氏 (清水建設 開発営業部長)
    • 「医療機器メーカーの立場から」
      岩田 潤 氏 (先端医療ヘルスケア研究会)

次世代健康医療産業創出研究会開催

主催
次世代健康医療産業創出研究会
共催
先端医療ヘルスケア推進財団、先端医療推進機構
司会
先端医療ヘルスケア推進財団理事 浅井 滋生
議案
  1. 「先端医療ヘルスケア国際センター構想について」
    先端医療ヘルスケア推進財団代表理事・名古屋大学教授 林 衆治
  2. 「次世代健康医療創出研究会について」
    先端医療ヘルスケア推進財団理事 浅井 滋生
  3. 「新産業創出における現状と問題点」
    • 尾崎 武夫 氏(大府商工会議所)
    • 末永 康仁 氏(愛知工業大学情報科学部 情報科学科)
    • 中平 大 氏(中部経済産業局地域経済部次世代産業課)
    • 柳瀬 秀治 氏(岐阜県研究開発財団 医工連携推進本部 事業総括)
  4. ディスカッション

2010.9

第5回先端医療ヘルスケアセミナ―開催

主催
一般財団法人 先端医療ヘルスケア推進財団
共催
特定非営利活動法人 先端医療推進機構
講演
榊原牧子 氏(日本エマージェンシーアシスタンス)
「医療アシスタンスサービス―国際緊急医療搬送―」

2010.8

ヘルスケアセミナ―開催

主催
一般財団法人 先端医療ヘルスケア推進財団
共催
特定非営利活動法人 先端医療推進機構
講演
Dr. Nadira Muratova
Implementation of Robotics in Nuclear Medicine: the possible ways of Collaboration between JAPSAM and Uzbekistan Medical Institutions

2010.6

ランチョンセミナ―開催

主催
特定非営利活動法人 先端医療推進機構
講演
野口洋文氏(ベイラー研究所准教授)
「アメリカでの研究について」

2010.5

一般財団法人 先端医療ヘルスケア推進財団 設立記念名古屋フォーラム開催

主催
一般財団法人 先端医療ヘルスケア推進財団
共催
特定非営利活動法人 先端医療推進機構
講演
  1. 林衆治(名古屋大学大学院医学系研究科先端医療バイオロボティクス学講座教授)
    「先端医療実用化センター構想」
  2. 浅井滋生 氏(独立行政法人科学技術振興機構 JSTイノベーションプラザ東海 館長)
    「医療分野における新産業創出の課題」
  3. 須田寛 氏(東海旅客鉄道株式会社 相談役)
    「新しい観光」の展望 ―メディカルツーリズムへの期待―

病院ネットワークの視察 (1)

視察先
ラオス「パスツール研究所」、タイ「バンコク国際病院」
視察者
小野喜志雄氏

2010.4

一般財団法人 先端医療ヘルスケア推進財団 設立記念東京フォーラム開催

主催
先端医療ヘルスケア推進財団
協催
先端医療推進機構
司会
斉藤 英彦 氏(名古屋セントラル病院院長、名古屋大学名誉教授)
講演
高久 史麿 氏(自治医科大学学長、東京大学名誉教授)
「21世紀の科学」
林 衆治(名古屋大学大学院医学系研究所バイオロボティクス学講座教授)
「先端医療実用化センター構想」
王 恵民 氏(エドワーズライフサイエンス㈱代表取締役社長)
「先端医療技術早期実用化の問題と解決」
加藤 薫 氏((株)NTT Docomo取締役常務執行役員)
「モバイル情報通信による社会変革」
司会
小野 喜志雄 氏(国際医療福祉大学塩谷病院教授)
講演
Dr.Som-arch Wongkhomthong(バンコク国際病院院長)
Medicine Beyond Borders

ヘルスケアセミナー開催

主催
特定非営利活動法人 先端医療推進機構
講演
Tarma Mekube氏(グルジア大学教授)
「グルジアとの海外連携について」

2009.12

第4回「先端医療ヘルスケアセミナー」開催

テーマ
最新ガン治療と健康ライフ
講演
吉田 松年氏(名古屋共立病院臨床研究室室長、名古屋大学名誉教授)
「がんの免疫細胞療法―有効性と問題点」
西川 俊男氏(ユニー株式会社特別顧問)
「いかに健康を守るか」
―中日新聞に掲載いただきました―

2009.9

第3回「先端医療ヘルスケアセミナー」開催

テーマ
痛みと運動
講演
佐藤 純氏(名古屋大学環境医学研究所 准教授)
「痛みと天気、その不思議な関係」
岩田 久氏(名古屋大学名誉教授、専門整形外科学)
「高齢者を悩ます骨粗鬆症、腰痛、膝痛について」
―中日新聞に掲載いただきました―

2009.8

「先端医療推進機構夏期セミナー」開催

日時
2009年8月22日(土)から23日(日)
場所
ホテルアンビエント蓼科
講演
高橋理一氏(元豊田研究所所長)
丸山弘昭氏(アタックスグループ代表パートナー公認会計士)
小野喜志雄氏(国際医療福祉大学塩谷病院教授)

2009.5

第2回「先端医療ヘルスケアセミナー」開催

テーマ
もっと見えたい、聞こえたい
講演
三宅養三氏(名古屋大学名誉教授、専門:眼科学)
「眼病の診断、治療、研究の発展」
馬場駿吉氏(名古屋市立大学名誉教授、専門:耳鼻咽喉科学)
「医学と芸術のあいだ」

2009.2

第1回「先端医療ヘルスケアセミナー」開催

テーマ
脳の仕組みと心の病
講演
永津俊治氏(藤田保健衛生大学医学部客員教授、名古屋大学名誉教授)
「いつまでも健康に: 脳と心身の健康」
尾崎紀夫氏(名古屋大学医学部教授、専門: 精神医学)
「ストレスと脳: 身近な心の病、うつ病を中心に」

2008.8

第4回「先端医療ネットワークセミナー」開催

講師
藤波弘氏(アンデン株式会社取締役代表)
「自動車の安全装置」
玉井信氏(元東北大学先進医工学研究機構長)
「生命科学と工学技術の融合を目指して」

2008.2

第7回「先端医療記念フォーラム」開催

-第一部-

講師
川原弘久氏(医療法人偕行会グループ会長、愛知県医師会理事)
「混合診療を考える」
西川俊男氏(ユニー株式会社特別顧問)
「大波乱の時代に挑む経営者の危機と勇気」

-第二部-

講師
小林秀資((財)長寿科学振興財団理事長)
「後期高齢者の医療を心配する」
杉岡洋一(九州大学元総長、九州大学名誉教授)
「日本の医療を崩壊させないためには、何をすべきか」
四方義敬氏(先端医療推進機構理事、名古屋大学名誉教授)
「『先端医療国際センター(仮称)』設立事業について」
山中燁子氏(衆議院議員)
「国際社会における日本と日本人」

2007.8

第3回「先端医療ネットワークセミナー」開催

講師
奥山治美氏(金城大学薬学部 予防薬食学「脂質栄養」オープンリサーチセンター教授)
「コレステロール仮説(神話)の崩壊と新方向」
天野清美氏(つばめ自動車株式会社 代表取締役社長)
「タクシーサービスと生活支援」

2007.5

第6回「先端医療フォーラム」開催

講師
加藤延夫氏(愛知医科大学理事、元名古屋大学総長)
「『先端医療研究開発機構』を構想して二十年」
藤堂省氏(北海道大学大学院医学研究科 外科学講座 消化器外科・一般科学分野教授)
「移植を取り巻く先端医療‐現場からの提言」

2007.3

第2回「先端医療ネットワークセミナー」開催

-第2回先端医療バイオロボティクス研究会-

特別ゲスト
佐藤樹一郎氏(中部経済産業局局長)
講師
林衆治氏(名古屋大学医学部 先端医療バイオロボティクス学講座 教授)
「先端医療バイオロボティクス学の現状と展望」
向井利春氏
(独立行政法人 理化学研究所、バイオ・ミメイティックコントロール研究センター、生物型感覚統合センサー研究チームチームリーダー)
「介護支援ロボットRI-MANの研究開発」
川原弘久氏(医療法人偕行会グループ会長、愛知県医師会理事)
「国家財政と病院崩壊の危機」

先端医療推進機構「IRB(治験審査委員会)」設立

2006.11

第8回市民向け健康講座「痛みのケア」開催

講師
熊澤孝朗氏(愛知医科大学痛み学講座教授、名古屋大学名誉教授)
「警報機としての痛み」
「警報機として役に立たない痛み」
「痛みの治療」

「キックオフセミナー」開催

先端医療ネットワーク懇話会・先端医療バイオロボティクス研究会合同主催

講師
木村英紀氏(独立行政法人 理化学研究所 バイオ・ミメイティック・コントロール研究センター・生物制御システム研究チーム長)
「制御としての医療」
榎啓一氏(株式会社NTTドコモ東海 代表取締役社長)
「iモード開発とケータイの将来」

2006.10

第7回市民向け家健康講座「セルフメディケーション‐あなたにできる自己医療‐」開催

講師
原裕治氏
「アートと身体性」
四方義啓氏(名城大学特任教授、名古屋大学名誉教授)
「長寿社会と最適化」
吉田松年氏
(名古屋共立病院免疫細胞療法センター顧問、名古屋共立病院臨床研究室室長、名古屋大学名誉教授)
「がんと免疫」

2006.09

第6回市民向け健康講座 開催

講師: 岩田久・丸野重雄

健康講座の様子
(関節リウマチと骨租しょう症を防ぐには?)
講演をする岩田久 先生

2006.07

・先端学術賞授賞式

第2回受賞者: 高久 史麿氏(自治医科大学学長、東京大学名誉教授)

・第5回フォーラム「先端学術賞記念講演会」

記念講演者
高久 史麿氏
「21世紀の医学・医療」
講師
小久保正氏(中部大学生命科学部教授、京都大学名誉教授)
「先端医療を支える材料」
甲斐一政氏(中日新聞社客員、元愛知県副知事)
「新聞から見たこの国の危機」
2006.07
於 名古屋大学 野依記念学術交流館

2006.03

名古屋大学医学部「先端医療バイオロボティクス学」寄附講座祝う会開催

2006.03.23
於 名古屋大学 野依記念学術交流館
Copyright:Kubota Yohei

2006.01

名古屋大学医学部「先端医療バイオロボティクス学」寄附講座開設

2005.10

第5回市民向け健康講座開催「運動器と先端医療・パート2」

講師
岩田 久氏

第4回フォーラム 「明日を開く先端医療」

講師
幸田正孝氏 (社会福祉法人恩賜財団済生会理事長、元厚生省事務次官)
「わが国保健医療政策の回顧と展望」
三木 孝氏 (神戸市企画調整局参事 医療産業都市担当)
「神戸医療産業都市構想の現状」
大橋靖雄氏 (東京大学医学系研究科 生物統計学/疫学・予防保健学教授)
「生物統計学と臨床試験」

2005.09

ロボットベンチャー企業 (株) Cyber Surg & Medical設立

2005.08

法人名を「先端医療推進機構」に改称

第四回市民向け健康講座開催「人間学としての文学~上手に年をかさねるために~」

講師: 大橋 勇氏

2005.07

第三回市民向け健康講座開催「こころの健康への心理学的アプローチ」

講師: 泉 ひさ氏

2005.06

第一回市民向け健康講座開催「運動器と先端医療」

講師: 岩田 久氏

2005.04

先端医療推進活動を支援するためJAPSAM CLUBを設立し、情報交換と親睦を計る

2004.11

第3回フォーラム 「もっと知りたい先端医療」-その現状と展望-

講師
杉浦康夫氏 (名古屋大学大学院医学研究科科長 医学部長)
「先端医療と大学医学部」
立川幸治氏 (名古屋大学医学部附属病院、医療経営管理部教授)
「先端医療と医療システム」
宮田 満氏 (日経BP社バイオセンター長)
「先端医療とバイオビジネス」
2004.11.03
於 名古屋大学 野依記念学術交流館
Copyright:Kubota Yohei

2004.09

環境医療ベンチャー (有) EMネット設立

2004.06

第2回フォーラム 「設立記念講演会」

司会
坂井克彦氏 (中日新聞社 取締役 東京本社(東京新聞)編集局長)
講師
杉岡洋一氏 (労働福祉事業団九州労災病院院長、九州大学名誉教授、前九州大学総長)
「日本の医療の危機」
小林秀資氏 ((財)長寿科学振興財団理事長、前厚生省健康政策局長)
「先端医療の発展を妨げる奴」
高久史麿氏 (自治医科大学学長、東京大学名誉教授)
「21世紀の医学医療」
2004.06.19
於 名古屋大学 野依記念学術交流館
Copyright:Kubota Yohei

2004.02

第1回フォーラム開催 市民フォーラム2004「先端医療ってな~に?」

司会
熊澤孝朗氏 (愛知医科大学痛み学講座教授)
講師
岩田 久氏 (名古屋共立病院リウマチ・人工関節センター長、名古屋大学名誉教授)
「骨粗しょう症、骨の素、人工股関節ロボット手術」
林 衆治氏 (国立東名古屋病院第一外科医長)
「肝臓病と先端医療」
三宅養三氏 (名古屋大学大学院医学系研究科眼科学教授)
「失明者に対する人工眼の挑戦」
林 依里子氏 (コラムニスト)
「先端医療は心の支えになりますか?」

2003.10

NPO法人「先端医療を推進する会」設立